これで「毎日の献立作り」という「隠れた重労働」から解放される!AI自動献立作成アプリ「ミーニュー」
今回ご紹介する「me:new(ミーニュー)」は、日々の献立をAIが自動作成してくれるというアプリ。最長1週間分の献立を一瞬で自動作成し、お子さま向けの年齢に合わせた調理方法もアドバイスしてくれます。管理栄養士による監修を...
今回ご紹介する「me:new(ミーニュー)」は、日々の献立をAIが自動作成してくれるというアプリ。最長1週間分の献立を一瞬で自動作成し、お子さま向けの年齢に合わせた調理方法もアドバイスしてくれます。管理栄養士による監修を...
2019年12月に販売が開始された家族型ロボット「LOVOT(らぼっと)」は、新型コロナによる外出自粛も追い風となり、売り上げが急上昇。現在では注文してから自宅に届くまで2〜3カ月待ちという大人気商品となっています。そん...
無料で利用できる育児記録アプリ「ぴよログ」は、パートナーが出先で直接関われない状況でも子どもの情報を共有できる点や、片手だけで記録でき、手が離せない場合は声だけでも入力できる点などが評価され、「BabyTech® Awa...
CES2021をイノベーションアワード受賞者とベビー・ファミリーテック文脈を交えて語るオンラインパネルディスカッション 2021年2月15日にデジタルベニュー(Web上の展示スペース)公開が終了したCES2021。コロナ...
保育施設での死亡事故の約7割が睡眠中に発生していることをご存知でしょうか。SIDS(乳幼児突然死症候群)という病気や、窒息などによって平成30年には約60人の小さな命が失われました。乳幼児たちの安全を守りながら、保育士さ...
検温の重要度が増し、人と人との接触の機会を減らすことが求められるようになった2020年。店頭の体温計が品薄になったというニュースも記憶に新しいところです。保育の現場では子どもたちの体調、衛生管理といった意識が高まるととも...
ある調査によると、保育士さんは報告連絡業務に毎日1時間弱の時間を費やしているそうです。ICTを活用することで保育の現場の事務、管理作業の効率を図り、子どもたちとふれあう時間をもっと増やしてほしい―そんな想いから生まれたコ...
2020年11月26日〜11月27日、新宿NSビル・イベントホールにて、国内のベビーテック製品・サービスを表彰する「BabyTech® Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷(以下、B...
毎年、アメリカ・ラスベガスで開催される世界最大級の電子機器展示会CES(Consumer Electronics Show)では、ここ数年さまざまな「ベビーテック」関連製品が発表され、注目を集めてきました(今年は新型コロ...
現在、二子玉川 蔦屋家電(東京・世田谷区)内にある蔦屋家電+(プラス)では言葉と子どもたちをつなぐ新しいIoT知育玩具「ころぴゅーた」(株式会社テイ・デイ・エス リプラグ事業部)が展示されています。蔦屋家電+は2019年...
2020年4月27日、初代モデルから大幅に性能アップした「popIn Aladdin 2」の販売が開始されました。同製品シリーズは2018年の発売当初から国内のガジェット好きの注目を集めていましたが、本来は「子どもを持つ...
2020年11月26日〜11月27日に開催される「保育博2020」では、国内のベビーテック製品・サービスを表彰する「BabyTech® Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷(以下、B...
初めての子育てで、最も苦しめられることのひとつが「赤ちゃんの泣き声」。新米ママ・パパでは、どうすれば泣きやむのかさっぱりわからず、途方に暮れることもたびたびあります。そんな「赤ちゃんの泣き声」を分析し、泣いている理由を推...
今春の新型コロナ感染拡大により、日本中の保育園や幼稚園が休園したのは記憶に新しいところです。あの時期は子どもを持つ多くの家庭が大混乱におちいりました。そんな保育園や幼稚園に通えない……という状況を少しでも改善しようと、さ...
現在、国内ベビーテック業界で最も注目されているのが、「午睡見守り」というジャンル。さまざまなメーカーが独自の方式で参入し、続々と全国の保育園に導入され大きな成果をあげています。そんな中、2020年4月から「午睡見守り」の...
小学校に入学すると、避けては通れないのが「子どもだけ」による学校の登下校。保育園とは違い、なかなか保護者が同行することは難しいでしょう。さらには塾などの習い事も、小学生になると子どもひとりで通わせているご家庭が多いかもし...