妊娠期からパパの自覚を育て、夫婦間のコミュニケーションを円滑にしてくれるアプリ「パパninaru」
今回ご紹介する「パパninaru」は、妊娠期と育児期のパパに役立つさまざまな情報が毎日届くアプリ。それらを読むことでパパの妊娠・育児に関する知識量が増え、妊娠・育児期における夫婦のコミュニケーションに役立つだけでなく、パ...
今回ご紹介する「パパninaru」は、妊娠期と育児期のパパに役立つさまざまな情報が毎日届くアプリ。それらを読むことでパパの妊娠・育児に関する知識量が増え、妊娠・育児期における夫婦のコミュニケーションに役立つだけでなく、パ...
今回ご紹介する「コノトキ」は、カップルで共有できる妊活サポートアプリ。妊娠しやすい日をお知らせするほか、体調や不妊治療の記録サポート、妊活に関する知識を深めるコラムを提供してくれます。そんな同アプリは「BabyTech®...
「ファミワン」は妊活をしている方やこれから妊活をはじめようと考えている方が、「不妊症看護認定看護師」や「臨床心理士」といった専門家からサポートを受けられるサービス。LINEをプラットホームにしており、非常に使いやすいのが...
赤ちゃんができると必ずもらうことになる母子手帳。子育てをするパパ・ママにとってとても大切なものですが、紙であるがゆえの不便さもあります。今回ご紹介する「母子健康手帳アプリ」は、そんな紙の母子手帳の機能を大幅にパワーアップ...
最近のパパ・ママにとって、スマホ(スマートフォン)は欠かせないアイテムの1つです。外出するときも家にいるときも、常に手元にあると言っても過言ではないでしょう。だからこそ、近年はスマホを使って育児をサポートするさまざまな試...
今回ご紹介するのは、Baby Tech Award Japan 2019「妊娠部門」で大賞を受賞されたメロディ・インターナショナル株式会社の「分娩監視装置iCTG」&周産期遠隔医療プラットフォーム「Melody ...
一昨年記事として取り上げた乳児の体温・心拍・血中酸素濃度をモニターするスマート靴下「owlet baby monitor」を擁する米国owlet社が今回CES2019で新たに発表したプロダクトがこの「Owlet Band...
基礎体温理論に基づいて、体温を測定することで女性の月経周期を管理し、排卵日を特定するなどのトラッキングを行うことによって、妊娠のしやすさ(妊孕性と言うそうです、初めて聞きました・・・!)を計測できるComper Smar...
2016年のBabyTechAwardで、Finalistとなったプロダクト紹介シリーズ。今回は搾乳です。「When you’re a mom, every minute counts. 」という問題意識の元...