BTA2024受賞商品発表

ベビーテック

プロダクト紹介

子どもたちの運動量を無理なく測定、可視化することで保育・教育の向上を目指す「さんさんキッズシステム」

保育園などで過ごす子どものリアルな活動量、運動量を可視化してくれるシステム 計測された数値は国際基準に基づいており、結果は保育計画などの改善に使える センサーの電池交換が年1回など、導入後の労力や金銭的ハードルは極めて低...

ニュース

Kids Public、神奈川県小田原市での経産省主催の実証調査にて「妊娠と授乳のくすり案内ボット (くすりぼ)」利用の89%が「満足した」と回答を得る

2022年1月より行われた経産省主催のベビーテック活用促進に向けた実証調査にて、妊娠と授乳期のくすり利用を案内・検索するボットサービス「くすりぼ」を提供したKids Publicさんが利用者にアンケートを行ったところ、8...

ニュース

バッファロー、 スマホの4K動画に対応し、100万コンテンツの管理が可能となった、おもいでばこ「PD-2000シリーズ」を近日発売

バッファローさんが販売している、デジタルフォトアルバム「おもいでばこ」は、スマホやデジタル一眼で撮影した写真を保存しテレビやスマホで楽しめるデバイスです。お孫さんの写真を大画面で見たいじいじとばあばをはじめ、家族みんなで...

ニュース

ファーストアセント、企業向け子育て支援サービス「ベビケアプラス for Business」 受講者の96%がセミナーの内容に満足と回答、男性育休の必要性も高いことがわかる調査結果を発表

2022年4月から企業向けの子育て支援「ベビケアプラス for Business」(以下、ベビケアプラス)」のトライアル提供を開始している、株式会社ファーストアセントは、トライアル導入企業の従業員を対象にベビケアプラスの...

ニュース

ユニファ、 保護者向けアンケート調査実施。ICT使用中の保護者は、園への満足度が高い。 一方で、保育施設における保護者連絡でのICT活用は約32%。

保育ICTサービス「ルクミー」シリーズのユニファさんが保育施設を利用する保護者2,000名を対象として入園時に保育施設を選んだ際の視点および、現在の満足度についてアンケート調査を実施しました。 それでは、詳細をプレスリリ...

ニュース

株式会社ちゃいなび、洗浄水タンク内蔵!鼻水・鼻づまりケアに最適な電動鼻水吸引器「スルルーノ」発売

胎児超音波心音計「エンジェルサウンズ」や、パルスオキシメータなどの医療機器製品を扱う株式会社ちゃいなびさんから、電動鼻水吸引器「スルルーノ」が発売されました。こちらは吸引チューブを洗浄する水をためておけるタンクが内蔵され...

イベント

開催せまる!4月9日(土)10日(日)にパシフィコ横浜で開催のマタニティ&ベビーフェスタ2022にベビーテックエリアが登場。注目ベビーテックデバイスの体験展示コーナー、人気ベビーテックアプリを体験できるBabyTech TOUCHコーナーを展開!セミナーも開催!

横浜みなとみらいにベビーテック展示初上陸!スタンプラリーもたくさん押せます! 「マタニティ&ベビーフェスタ2022」(主催:(株)ACCEL LINK(台東区:代表取締役 俵 大輔))は、2022年4月9日10日の2日間...

ニュース

トラーナの調査によると、男性が子育て中に感じる不便の1位は「授乳室の利用」、2位は「育休取得に対する職場の反応」。”ママだけ子育て”前提の設備や社会意識に対する課題が浮き彫りに

おもちゃのサブスク・レンタルサービス「トイサブ!」を展開する株式会社トラーナさんが、6歳までのお子さんを持つ20代〜50代の男女に「男性と女性が育児で感じる不便や違和感」に関する意識調査を行いました。 調査の結果、タイト...

ニュース

お子さまの経験・成長につながるイベントへの参加やシェアリングサービスがお得に使える!4月1日から「小田急ONE子育て応援プログラム」スタート

経産省主催で小田原市で行われたベビーテックの実証実験にも協力されていた、小田急電鉄さんが同社のサービスプラットフォーム「ONE(オーネ)」を活用して子育て世代向けの応援プログラムサービスを開始するそうです。参加型イベント...

ニュース

出産準備とベビーの子育てを応援する専門店「アカチャンホンポららぽーと福岡店」2022年4月25日(月)オープン。BabyTechコーナーも設置。

4月25日にオープンする、アカチャンホンポららぽーと福岡店は、出産準備とベビーの子育てを応援する専門店です。マタニティから生後12ヶ月頃までの商品を絞り込み、ウェルネスをコンセプトに出産育児の疑問を解消したり、商品を見て...

ニュース

ユニファ、日本を代表する幼児教育の専門家 無藤 隆先生・大豆生田啓友先生等監修 「往還型ドキュメンテーション活用コース」2022年度開催分募集開始

写真や動画を活用し、保育を可視化することで保育者同士の対話を増やし、保育の質の向上を目指す取り組み「保育ドキュメンテーション」。ユニファさんは保育者向けオンライン研修サービス「ルクミー みらい保育スクール」で、日本を代表...