BTA2023受賞商品発表!

場所を選ばず、子どもたちが学習習慣を自然に身につけられる! 「ドラキッズオンライン」

編集部:保育園や幼稚園へのIT機器導入でも、同じような話をよく聞きます……。

藤澤:先生が自信を持って教育サービスをお届け出来るよう、パソコン・zoom・メールの使い方をマンツーマンでお伝えしていきました。それらに不安感がなくなったところで、実際のレッスンを持っていただいています。

編集部:なかなか大変なことですね……。

藤澤:また、教材の見せ方などは「パソコンの画面」というワクがあるので工夫が必要です。そこで毎月、講師の皆さんとワークショップを開いて「こんなふうにしたら子どもたちが喜んでくれた!」という画面の使い方やzoomの機能の使い方を共有しています。講師の皆さんと一緒に、いかにパソコン画面を使って子どもたちに楽しんでもらえるかの工夫やスキルアップに取り組んでいます。

編集部:やはり子どもを画面に集中させ、飽きさせないテクニックをいろいろ研究されているのですね!

藤澤:受講を始めて最初の1ヶ月ほどは、子どもたちもパソコンの前にいることができず画面から消えてしまうこともあるのですが、1ヶ月後には年少さんであっても1人で受講できたりします。

編集部:それは親としては大変助かりますね(笑)。また、子どもがどんな教育を受けているか、間近に見ることができるのはとてもありがたいです。

ドラキッズオンラインは子どもたちを自然に集中させてくれる

場所・時間を選ばないオンライン教育は、学習の習慣づけに最適!

編集部:実際にドラキッズオンラインを利用されている方、また講師の皆さんからの感想を伺えますか?

藤澤:繰り返しになりますが、保護者の方からは自宅で幼児教育を受けられるのは魅力的というお話をいただいています。また、オンラインの勉強は場所・時間を選ばないので、学びを継続できる点が良いというお話もあります。たとえば、旅行先や車の中で受講されるお子さんもいらっしゃいました。ほかには、「おうち探検が好き」「ドラキッズオンラインを続けてきたことで、小学校に上がったとき算数がよくできたので先生に褒められた」というお話も聞いております。

編集部:継続した学習の習慣を身につける効果は素晴らしいですね。また、先ほど伺った教室への送迎がないという点も、保護者には本当にありがたいと思います。

ドラキッズオンライン受講中の画面イメージ

授業後に先生やお友だちとおしゃべりできる「雑談空間」が登場するかも?

編集部:最後に、今後のドラキッズオンラインの展開について伺えますか?

藤澤:コミュニケーションが月3回のzoomに限られていますので、zoom以外のところで子どもたちとコミュニケーションできる場を作れないかな、ということを考えています。

編集部:それは会場を借りて、イベントを開催するということでしょうか。