BTA2023受賞商品発表!

子育てハック発見プロジェクト ~みんなでクロスレビュー~! 「育児クイズ パパ力検定」

「新米パパ必須のツールになれば」「1歳以降バージョンも是非」などの期待も!

今後のパパ力検定に期待している事を教えて下さい

レビュアー コメント
井上大輔さん もっともっと検定を受ける人が増えて、今後お父さんになる人は必ず推奨されるようなツールになればなと思います。
としぱぱさん 今まで通りの手軽さを続けていっていただけたらと思います。1歳以降の検定も期待!
ちばさん たくさんの人に知ってもらえるといいなと思います。
ずっきーさん 毎日大変と思いますが、今後も楽しみにしています。
YOSHIEさん  
いそっぺさん ひとりではなく、妻やパパ友と一緒に何かできたら続けられるし、頑張れるなと思います。

永田:さまざまなコメントがありますが、かなり大きな期待が寄せられていますね。

高橋:「お父さんになる人に必ず推奨されるようなツールになればいいと思います」というコメントもありますが、本当にそれを目指したいです。

永田:自治体のパパ学級で配られたら素晴らしいですね。1歳以降のパパ力検定も期待されていますが、そちらはいかがですか?

高橋:私は「育児」と「子育て」という言葉を分けて使っており、パパ力検定で取り扱っているのは「育児」だと考えています。いわゆる0歳から1歳半くらいまでの「食べる・歩く・走る・話す」といった人間としての基本的な機能が揃うところまで育てるのが「育児」で、その後に「情緒・社会性」を育てていくのが「子育て」というイメージです。

つまり「子育て」はより複雑で、なにが正解かというのが難しい領域に入っていきます。もし作るとしたら、クイズという単純な形式で良いのかどうかも含めて、よく考えて取り組みたいと思います。

永田:たしかに「子育て」になると子どもの個性も影響しますし、各家庭の考え方もありますから、これが正解とは言いづらいですね。

高橋:実はパパ力検定でも「育児」と「子育て」の境目である1歳〜1歳半あたりのクイズ作成はかなり苦労しました。これは確実に正解といっていいものだけをクイズにして、意見の分かれそうなところは解説でフォローしています。

永田:パパ力検定は全体を通して、正解を押し付けるというスタンスにならないように配慮されていますね。 高橋:そうですね。楽しんでいただきながら、ご夫婦で育児を考えたり、笑顔になるきっかけになれたらいいな、と思っています。

本記事の関連リンク

育児クイズパパ力検定(https://www.mamasachi.jp/paparyokukentei

BabyTech コミュニティ(https://babytech.jp/community/