BTA2023受賞商品発表!

【イベントレポート】育児のストレスを減らし、家族の時間を作ってくれる。Alexaを使ったスマートホームの魅力とは?

現在、お子さんがイヤイヤ期まっただなかだという、中村さん。子どもが嫌がってTVを消しにくいときも、「アレクサ、10分後にテレビを消して」と言うだけで消してくれるため重宝しているのだとか。

他にも、出掛けるタイミングでルンバが掃除をはじめてくれる設定や、玄関のドアノブにスマートキーを導入することで、子どもの荷物やスーパーの荷物などを抱えて帰宅する時に自動で扉を開けてくれる機能、人感センサーで10分以上人の動きがないと電気を消してくれる機能などを活用しているといいます。

「電気やエアコンの消し忘れや、重い荷物を抱えながらの帰宅など、日々ちょっとしたストレスを軽減してくれるので、まわりから『優しくなった』と言われるようになりました(笑)。Alexaがあることで、家族がお互いのやりたいことに集中できるようになったと思います」

詳しい設定方法はこちらで確認

自宅でスマートホームを実現するには?

日々のストレスを軽減し、自分がやりたいことに向き合える時間を作ってくれるAlexa。実際に自宅でスマートホームを実現するにはどんなデバイスや設定が必要なのでしょうか?

基本的に、必要なものは下記の5点です。

  1. Wi-Fi環境
  2. Amazon Echoシリーズなどのデバイス
  3. 動かしたい家電(扇風機やエアコン等)
  4. スマートプラグ(※1、スイッチで動く家電を動かす場合)
  5. スマートリモコン(リモコンで動く家電を動かす場合)

(※1)家電がオンになっている状態でコンセントを抜き、コンセントを差したときに再びオンになるものが対応しています。(なお、コンセントを差しなおす際は、安全のため10秒間待ってから行ってください)

以上が用意できたら、スマートフォンにAlexaのアプリをダウンロードし、そちらで設定を進めていけばOK。設定が終わったら、Alexaに話しかけて動きをチェックしましょう。

設定方法はこちら

Alexaの設定が終わったら、次は各家電をつなげていきます。家電は、Wi-Fiに繋がっているスマートリモコンとスマートプラグを介して行うイメージ。Alexaアプリの「デバイス」メニューから該当するデバイスを追加して設定をすれば完了です。

Switch Bot(スマートリモコン)との連携方法

スマートプラグとの連携方法

イベントの後半は、実際にスマートホーム化したお部屋を見学。各部屋に置かれた、Echoデバイスとその具体的な活用例の一部を覗いてみましょう!

洗面台では、天気や朝のニュース(「アレクサ、今日の天気/ニュースは?」)を聞いたり、入浴後にバスタブの自動洗浄をしたりできます。歯磨きが苦手なお子さんには、「アレクサ、歯磨きくんをかけて」といえば音で楽しく歯を磨きもできるので、とても便利。「アレクサ、シャンプーを買い物リストに入れて」なんてお願いもできます。

家で仕事をする機会も増えた昨今。「アレクサ、音楽をかけて」と言えば、心地よい空間で仕事ができます。

家族や子どもが気になったら「アレクサ、キッチンのEchoに話しかけて」「アレクサ、子ども部屋を見せて」と言えば、簡単に家族の様子を確認できるのも便利ですね!

こちらは、キッチンのEcho Show 15。大画面を活用して、料理を作りながらドラマや料理動画を観ることも。他にも「アレクサ、買い物リストに牛乳を追加して」「アレクサ、明日の朝7時にごみ出しをリマインドして」と伝えておけば、買い忘れやごみの出し忘れも防ぐことができます。

盛況のうちに幕を閉じた今回のイベント。こんなに簡単にスマートホームの便利さや、セットアップの簡単さなど、驚きいっぱいの内容でした。Alexaでできることや、Alexaの種類はこちらから確認できるので、ぜひチェックしてみてくださいね!