保育業務支援SaaS「CoDMON(コドモン)」の自治体での採用が続伸
BabyTech Award Japan 2019施設管理部門優秀賞を受賞した、保育業務支援SaaS「CoDMON(コドモン)」の自治体での採用が伸びています。 株式会社コドモンによれば、導入済みが15自治体、実証実験中...
BabyTech Award Japan 2019施設管理部門優秀賞を受賞した、保育業務支援SaaS「CoDMON(コドモン)」の自治体での採用が伸びています。 株式会社コドモンによれば、導入済みが15自治体、実証実験中...
子育てアプリ「スマイル栗なび!」配信開始とのことです。 2018年2月から、子育てをサポートするスマートフォン向けのアプリケーション「スマイル栗なび!」の配信を開始します。 配信される情報は、子育て支援に関する情報をメイ...
都がベビーシッター利用に補助、18年度予算案で50億円 東京都は2018年度から、新たな待機児童対策としてベビーシッター利用の補助を始める方針だ。上限は月額28万円。育児休業後に子供を保育所に預けられるようになるまでの利...
日本でもこういう調査してくれたら面白いのに。アメリカの州のなかで、最も子育て環境に恵まれている州とそうでない州の違いを色んな角度からスコア付けしています。 2017’s Best & Worst States t...
今更気付いたのですが、厚生労働省が「保健医療分野におけるAI活用推進懇談会」という名目で、識者を集めてAI活用における意見交換を行っています。 議事録が1件上がっていたので確認した所、以下のようなやり取りがなされていたよ...
行政はどうしても高齢者対策のほうが先行してますね。 登別市社協がタブレット端末で見守り、7月から本格化 登別市社会福祉協議会(山田正幸会長)は7月から、タブレット端末を使った見守りネットワーク事業を本格実施する。在宅で1...
ウォーキングと健康の相関関係を探る検証事業を、横浜市が開始するとのことです。 横浜市の「ウオーキングポイント事業」 医療費抑制効果 データ化し算出 歩きと健康の関係を科学する−。 横浜市は2017年度から、市民の歩く...
茨城県の鉾田市が子育て支援アプリをリリースされました。 スマホで子育て支援、鉾田市がアプリ提供 予防接種情報など通知 -茨城新聞クロスアイ-より引用します。 子どもの成長に合わせた予防接種や健診の通知、子育てイベントの情...
これはまた思い切りましたね・・・! 「家がタダ」で「子育て支援702万円」のスゴイ町 簡単なまとめ 15年間以上住み続ければ、土地付き住宅を無償で譲与する。 応募できるのは、40歳以下の夫婦または50歳以下で中学生以下の...
「パパの育児をもっと楽しく」 がミッションのパパスマイル。兵庫県姫路市が新米パパ向けの育児教科書をリリースされたということで、早速チェックしてみました。 新米パパたちを応援 姫路市が“育児教科書”作成 冊子の冒頭には子...
長崎県平戸市で「ワンコインまごころサービス」を2012年から開始しており、それらの利用者が増えているので定着化に向かっているとのこと。平成26年4月より利用料が500円⇒100円に値下げされたことも大きいようです。 10...
BabyTechでは「ヘルスケア」というカテゴリで、日本及び外国の保育や医療政策への取り組みについても取り上げています。 今回は私の編集長である私の地元、東京都大田区で「保育園に落ちたのは不当」だとして保護者が区に訴える...
行政はこういうこともやるんですね! 子育て応援サイト「ママフレ藤枝」~スマートフォンアプリが誕生~ 妊娠・出産・乳幼児に応じて、行政の支援情報等や利用申請できる制度や情報を伝えるために作られているのが、こちらの「ママフレ...
ブルートゥースで高齢者見守り 京都・長岡京の事業1年 Bluetoothを使った管理の仕組み 事前登録した認知症の人や独居高齢者らに、小型の近距離無線通信タグを2年間無償で貸与。道路や店舗など市内38カ所に受信器を設置し...