大賞・優秀賞・特別賞の受賞商品が決定しました!
一次審査通過の30商品を公開しました
- 2020年11月16日:大賞・優秀賞・特別賞の受賞商品が決定しました!
- 2020年11月11日:二次審査オンラインピッチ映像アーカイブを公開しました
- 2020年9月17日:冠スポンサーは大日本印刷株式会社に決定。イベント名称は「BabyTech® Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷」となります!
- 2020年7月31日:一次審査通過商品一覧を掲載しました
- 2020年7月8日:サンプルデバイスをお借りしている期間について追記、BabyTech® Award Japan 2020 Qualified マーク掲載
- 2020年7月2日:ゲスト審査員、ステージイベントについて掲載
- 2020年6月29日:新型コロナウィルス対応による、エントリー受付期間延長と応募要項の変更、審査委員掲載
- 2020年4月15日:新型コロナウィルス対応による、開催日程延長と応募要項の変更
目次
新型コロナウィルスの対応について
商品のエントリー期間を2020年7月15日まで延長します
発送のための出社、配送時のリスクを回避するためデバイス系のサンプル提出期間を7月1日から7月20日までに変更します
2次審査はオンライン動画配信によるプレゼンテーション形式とします
審査期間を延長します(2020年4月15日既報)
授賞式・展示は保育博2020の新会期、2020年11月26日・27日に行います(2020年4月15日既報)
受賞商品の海外展示は米国の感染拡大状況を鑑み、適切な時期に延期して行います(2020年4月15日既報)
BabyTech® Award Japan 2020 開催期間延長と応募要項の変更、オンラインイベントの活用について、主催者の株式会社パパスマイル代表取締役 永田哲也がその趣旨をご説明いたしましたnoteもご参照ください。(2020年4月15日既報)
BabyTech® Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷 とは
ベビーテック商品を表彰するアワードを開催します
IoT・ICT技術で育児をより安全安心、効率化をもたらす商品・サービスをベビーテックと呼び、近年欧米で拡大を続けています。ここ日本でも、保育事業所での園児や従業員管理、健康状態管理などに有用であるとの評価のもと導入がはじまっており、今後ますます関心が高まっていく分野です。
日本唯一のベビーテック専門メディア「BabyTech.jp」を運営する、株式会社パパスマイルは昨年、国産ベビーテック商品やサービスを表彰する国内初のイベント「BabyTech Award Japan 2019」を開催。25社30商品のエントリーを受け、6部門で大賞と優秀賞を選出。多くの反響を得ました。本年も「BabyTech® Award Japan 2020」として開催し、この分野の認知の向上と市場の拡大、プレイヤーの新規参入増加を目指してまいります。
2020年9月17日、冠スポンサーに大日本印刷株式会社が決定し、イベント名称が「BabyTech® Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷」となりました。
昨年の受賞商品例
スマートさく乳機
午睡時呼吸見守りマット
世界最小の分娩監視装置
昨年のイベント例
ベビーテックという市場の認知と優れた商品を紹介する賞です
弊社は育児向けのICTサービスや商品を開発・提供されている団体・企業様、それを利用する保護者、保育者、保育事業者のみなさまをはじめ、育児をとりまく全てのみなさまにベビーテックを認知いただきたく、このイベントを開催いたします。ベビーテックの普及により、人とシステムによる安全安心のさらなる担保、見守る者の精神的肉体的負担減により、手をかけるべきところにより手をかけられる環境化をすすめ、子供たちによりよい環境で成長してもらいたいと考えています。
対象となる商品・サービスは、新生児〜乳児〜幼児(未就学児)という子供とその保護者をはじめとして、妊娠前〜妊娠、産前産後の女性とそのパートナー、家族をユーザーとするプロダクトであればご参加いただけます。
2020年受賞商品の紹介は6月下旬から2021年2月まで掲示されます。昨年の1路線から3路線に掲載を増やしました。
参考:Baby Tech と xTech の関係性
審査対象の商品・サービス
妊娠希望者、妊娠・出産期の母親と胎児、産後期の母親、新生児(生後0日〜28日未満)、乳児(満1歳未満)、幼児(未就学児) 、乳幼児の保護者および親類縁者、母親のパートナーおよび親類縁者、施設団体の保育者、施設運営者を対象としたプロダクトで、下記a. b. c. に該当するもの
a. 単体電子デバイス、スマートフォンやPC、ネットなどと連動するデバイス
b. スマートフォンやPCなどの各種アプリケーション
c. ウェブサイト等のICT技術を活用したサービス、取り組み
審査部門
6つの部門に分類して審査いたします。該当部門は下記を参考としてください。
1. 授乳と食事 | スマートさく乳機、スマート哺乳瓶、授乳室検索、授乳・食事の記録、アレルギー対策、離乳食サブスクリプション、スマート調乳機など、子どもの授乳・食事に関するもの |
---|---|
2. 学びと遊び | 知育(発達支援含む)ロボット、プログラミング学習、ラーニングシステム、知育アプリ、ラーニングトイ、スマートぬいぐるみなど未就学児までを対象とした学び、遊びに関するもの |
3. 安全対策と見守り | SIDS対策、睡眠監視、危険監視システム、子供の位置情報確認、シッター派遣、託児所マッチングなど、事件事故や怪我等から未然に子供を見守るもの、見守る人材や場所を提供するもの |
4. 妊活と妊娠 | スマート基礎体温計、自動周期記録、家庭用音波スキャナ、スマート母子手帳、胎児情報アプリなど、妊娠を望む人から妊娠中、産前産直後の母体とパートナー等周囲の人と環境に関するもの |
5. 健康管理 | スマート体温計、スマート診察券、病状記録アプリ、産科小児科小児歯科向け電子カルテ、水分補給、排泄管理、小児科医派遣、病児ケア、子ども部屋向け気温湿度監視空調コントロールなど、子供の健康管理と記録を目的としたもの |
6. 保育ICT | 保育従事者向け人員管理システム、施設と保護者の連絡システム、施設での子供の様子を記録するシステムなど、多人数の子供を預かる保育施設向けのもの。安全対策部門、健康管理部門に該当するデバイスは、保育ICTではなく各部門でご応募ください(こちらで審査部門を変更する場合があります) |
賞の構成
各部門ごとに書類による一次審査で優秀な商品を選出します
- BabyTech® Award Japan 2020 Qualified
各部門ごとに一次審査通過商品(Qualified)から二次審査を経て大賞・優秀賞を選出します
- 大賞(1点)
- 優秀賞(2点)
特別賞として以下の賞を各1点書類選考にて選出します
- 知育ロボット賞 … プログラミング学習、見守り、教育などを目的とするロボット型デバイスに贈られる賞です。
- 睡眠見守りデバイス賞 … 睡眠時の姿勢や呼吸、鳴き声や環境状態の見守りを目的とするデバイスに贈られる賞です。
- 育児生活サポート賞 … 妊娠中、育児中の生活における保護者や家族の情報共有や家事分担アプリ、育児の手を補う人材派遣やマッチングなどのサービスや商品に贈られる賞です。
受賞のメリット
- ベビーテックアワードジャパン2020受賞マークの広報、パッケージ活用
- 弊社作成のベビーテック商品・サービスカタログへの掲載、カタログの通年配布
- 受賞商品のプレスリリース発表、メディア(新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・Web)での紹介
- 都営地下鉄3線(新宿線・三田線・大江戸線)に受賞商品紹介広告通年掲載(〜2021年秋)
- 表彰状、トロフィーの贈呈
- 保育博2020での授賞式参加、受賞者プレゼンテーションの開催、メディア取材誘致
- 保育博2020での受賞商品、サービスの展示・デモ(2019年は2日で3,000名の来客)
- BabyTech.jpにて各受賞商品の取材記事掲載
- CEATEC をはじめとする国内展示会、カンファレンス講演での商品紹介(調整中)
応募規定
デバイス機器の場合
発売時期を問わず、2020年12月31日時点において日本国内で製品として個人ないしは法人に対して提供を開始できている状態、もしくは開始予定のもので、2020年7月31日に一次審査通過(Qualified受賞)商品発表で名称や商品を公表することが可能なもの。
細則
- 応募時に未発表の製品であっても、上記の要件を満たしていれば応募が可能です。
- プロトタイプやテスト機など、実際の製品で予定している性能を示すサンプルをご貸与ください。サンプルは2020年7月1日〜7月20日の期間に事務局へお送りください。
- 貸与いただいたサンプル機器は7月31日より順次返送いたします
- デバイスが開発中のテスト機の場合、実際の製品と同等の性能を確認できなければ審査対象外となることがあります。
- 輸入製品については、その輸入元の日本法人あるいは総代理店契約・総販売店契約やライセンス契約を締結した企業・団体が、日本国内向けに商品をローカライズしていることが条件となります。
アプリケーション・サービスの場合
リリース時期を問わず、2020年12月31日時点において、日本国内でアプリケーションやサービスとして顧客が利用できる状態でリリース(Web公開、アプリケーションストアに公開等)されている、またはその予定もので、2020年7月31日に一次審査通過(Qualified受賞)サービス発表で名称やサービスを公表することが可能なもの。
細則
- ベータ版であっても、オープンな状態で顧客が利用できる状態でリリースされていれば対象とします。(12月31日時点でクローズドベータ版の場合は対象外)
- 応募時に未発売・未発表のアプリケーションやサービスであっても、上記の要件を満たしていれば開発途中版での応募が可能です。
- 応募時に未発売・未発表の場合、開発途中版がリリースされたアプリケーションやサービスと同等の性能・内容を確認できなければ審査対象外となることがあります。
応募者について
応募者は、応募対象の事業主体(開発・製造元、施主、運営主体)または、事業主体から委託を受けた企業・団体とします。委託を受けた企業・団体の場合は、事業主体の同意が必須となります。
個人、団体、自治体、学校、幼稚園、保育園、医療機関、研究機関等の名義でのご応募も受け付けております。
審査基準
- 課題提起、解決方法
課題提起(着眼点)について論拠が明確か、抽出粒度は妥当か
育児環境に対しての問題意識、関心、思いをしっかり持っているか
解決策は課題をきちんとカバーできる想定となっているか - 新規性、独創性
同様の商品がエントリー中に存在するか
同様の商品と比較し、独自の取り組みがあるか、その取り組みで優位性が生まれているか
オンリーワンのアピールポイントが正しい優位性につながっているか - 機能性、使いやすさ
ターゲットユーザーが使いやすいように工夫されているか、操作の確実性が担保されているか
デバイスの場合は設置しやすいか、少ないステップで利用できるか(ボタン1回押すだけ など)
コミュニティサービスの場合はだれでも参加しやすい仕組みになっているか - 将来性、継続性短期的視野だけではなく、長期の利用を想定しているか
併存する新規領域へのアプローチを想定しているなど、将来的発展を期待できるか
※審査基準に優先順位はありません。それぞれの項目を審査員が採点し、その合計点数で審査を行います
審査プロセス、発表の日程
審査委員
審査委員
学校法人菊地学園 理事長 菊地 政隆さん(まあせんせい)
株式会社 企(くわだて)代表取締役 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授 クロサカ タツヤさん
朝日新聞社 マーケティング部次長 鵜飼 誠さん
babytech.jp 編集長 湯本 堅隆
ゲスト審査委員
タレント 安田 美沙子さん
審査委員長
株式会社パパスマイル 代表取締役 永田 哲也
応募について
開催概要
- 1.エントリー受付
2020年 7月15日(水) 24時まで - 2.一次審査通過(BabyTech® Award Qualified認定)発表
2020年 7月31日(金) - 3.各商品5分の動画によるオンラインピッチと2次審査
2020年 8月下旬〜10月下旬(カテゴリ毎に順次開催:詳細は7月31日発表) - 4.大賞・優秀賞・特別賞受賞者発表プレスリリース
2020年 11月16日(月) - 5.授賞式および受賞者プレゼンテーション
2020年 11月26日(木)保育博2020 新宿NSビル30階 スカイカンファレンスにて
審査料
1商品につき 5万円
受賞後のマーク使用料等費用
ベビーテックアワードマークの受賞広報、企業活動広報、発表資料での使用料:無償
表彰状、トロフィー料:それぞれ1点無償(追加発行は実費にて承ります)
授賞式参加費:無償(現地までの移動費旅費はご負担ください)
受賞者プレゼンテーション、受賞商品展示費:無償(現地までの移動費旅費、物品送料はご負担ください)
BabyTech.jpでの各受賞商品紹介の取材費:無償
※商品パッケージ、販売促進、宣伝広告媒体等でのご利用は初回有償となります。受賞後にお知らせいたします。
応募方法
- Webから:オンライン応募フォームにて入力とデータアップロードをしてください
- メールで:下記ボタンから申込用紙PDFをダウンロードしご記入の上、下記アドレスに送信してください
- FAXで:上記申込用紙PDFにご記入の上、下記FAX番号へ送信してください03-6736-0487
- 郵送で:上記申込用紙PDFを印刷・ご記入の上、下記住所へお送りください〒102-0074
東京都千代田区九段南3-5-2 九段南三丁目ビル5階
株式会社パパスマイル BTAJ2020事務局
※2020年7月15日必着
お問い合わせ
- Webから:お問い合わせフォームをご利用ください
- 電話: 03-6272-5165平日10:00〜18:00
オペレーターがご用件を伺い、順次折り返しご連絡いたします。
アワード関連イベント1日目:授賞式・受賞者プレゼンテーション
授賞式
2020年 11月26日(木)12:00〜12:20
保育博2020 新宿NSビル30階 スカイカンファレンス にて
受賞者プレゼンテーション
同日 12:20 〜13:00 ※授賞式に続けて開催します
保育博2020 新宿NSビル30階 スカイカンファレンス にて
保育博2020公式Webサイト
http://www.hoikuhaku.com/
昨年の開催実績
授賞式
受賞者プレゼンテーション
アワードイベント2日目:ベビーテックトークセッション開催
「育児・保育のあったらいいなを実現するベビーテック」
タレント 安田美沙子さん と 審査委員長 永田哲也 のトークセッション
育児に奮闘中であり、自身の個人事務所を切り盛りするワーキングママ、安田美沙子さん。
ベビーテックアワードジャパン2020の受賞商品を一緒に見ながら、お子さんたちとの生活の喜びや困りごとを伺い、近い将来の育児・保育にこんなものがあったらいいなというディスカッションをします。
開催日時・場所
2020年11月27日(金)12:00〜13:00
保育博2020 新宿NSビル 30階 スカイカンファレンス にて
ステージ登壇者
タレント 安田美沙子さん
ベビーテックアワードジャパン2020審査委員長 永田哲也
アワードイベント両日:受賞商品展示
商品の展示と映像による紹介
11月26日(木)/27日(金)
保育博2020 新宿NSビル B1イベントホール
「BabyTech® Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷 ブース」にて
- 受賞商品の展示
- プロモーション映像を大型モニタで常時上映(複数の受賞商品映像を連続ループ再生)
- 商品リーフレット、パンフレットの設置(ご希望の企業様のみ)
主催者について
株式会社パパスマイル
「BabyTechのパイオニアとして市場を活性化させ、家庭をエンパワーメントすることで子供の豊かな成長を支える」ことをビジョンとし、子供の成長に夢を持つ人とともに仕事をする企業です。
会社名 | 株式会社パパスマイル Papasmile co.,ltd |
---|---|
所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南3-5-2 九段南三丁目ビル 5F |
電話番号 | 03-6272-5165 |
メール | info@papasmile.jp |
設立 | 2016年11月 |
役員 | 代表取締役CEO 永田哲也 取締役Founder 八田陽介 取締役CTO 湯本堅隆 |
※BabyTech/ベビーテックは株式会社パパスマイルの登録商標です。
応募要項・申込書ダウンロード
各ボタンをクリックしてダウンロードしてください
オンライン応募フォーム
オンラインでのエントリー受付は終了しました