BTA2024受賞商品発表

今年の猛暑を無事に乗り切ろう!熱中症対策におすすめのアプリ・サービス3選|IT愛好家ママ おがまりのベビテクといっしょ

こんにちは!おがまりです。

みなさん、お元気ですか?とにかく毎日信じられないくらい暑いですね!ニュースでも毎日この異様な暑さや熱中症について取り上げられています。私も保育園に送り迎えに行くだけで汗だくになっております。

今回は、私が今年の暑さを無事乗り切るべくスマホに入れたアプリやサービスを3つご紹介します。しっかりと暑さ対策をして、親子で安全にお出かけしましょう!

「熱中症警戒 – 気象庁」

熱中症警戒 – 気象庁 –」は、日本全国の気温と熱中症警戒レベルが一覧できるアプリです。暑さ指数(WBGT)や、注意すべき時間帯を簡単に確認することができます!

熱中症の警戒レベルが色で表現されているので、視覚的に分かりやすいです。地図は拡大もできるので、詳しく確認することも可能です。

確認したい地域を選択すると、数時間単位での確認もできます!翌々日までの情報を確認できるので、お出かけの参考にもできますね。

LINE公式アカウント「環境省」

環境省のLINE公式アカウントでは、令和2年から熱中症予防対策情報を配信しています。 友だちになると、 熱中症警戒アラートの発表や暑さ指数の情報を受け取ることができます!

https://www.wbgt.env.go.jp/sp/line_notification.php

配信設定をすると、指定した地域で指定した暑さ指数以上になったら通知が来るようになります!

他にも熱中症についての知識や対処方法などを確認することができるので、お出かけ前にチェックしておくと安心ですね!

全国版救急受診アプリ「Q助」

「全国版救急受診アプリQ助」は、消防庁が提供している救急受診判定アプリです。病気やケガで対応に困った時、質問に答えていくことで緊急度に応じた初期対応を教えてくれます。

「この症状で救急車を呼んでもいいのかな…?」とジャッジに困る時も、このアプリがあれば安心ですね!

「いますぐ救急車を呼びましょう」と判定が出た場合は、アプリから119に電話できます!焦っていると電話アプリに切り替えて番号を打って…という手順すら慌てそうなので、とっても便利ですよね。

医療機関やタクシー事業者の検索もできるようになっています。

熱中症だけでなく幅広い状況に対応しているので、スマホに入れておくといざという時に使えるのではないでしょうか!

熱中症は事前に対策することで予防することができます。親子でアプリやサービスを活用しながら、安全で楽しい夏にしましょう!

今週のお子ちゃん

やりたいことが上手くいくとにっこり得意げに、上手くいかないと泣いて怒る、と人間らしい感情がたくさん出てくるようになりました。日々喜びと驚きでいっぱいです!

おがまり(IT愛好家)

Web制作やパソコン講師、プログラミング学習者支援などを行うフリーランス。22年5月に出産した新米ママ。
「わたしがパソコンでできることは なんでもやります!」を合言葉に、相棒であるMacBookを使って様々な仕事をしています。趣味はお笑い鑑賞とボウリング(マイボウラーですが出産を機にお休み中)。
https://ogamari.me/