BTA2023受賞商品発表!

「育児の記録」を残すだけでなく、パパ・ママをサポートする機能が強力!!「授乳ノート」

本製品のポイント
  • 「授乳」「排泄」「離乳食」など、育児に関する様々なデータを記録できるアプリ
  • 「思い出づくり」「ほめ言葉」など、孤独になりがちな育児をサポートする工夫が満載
  • 「情報共有と通知機能」が、夫婦や親族による育児を強力にバックアップしてくれる

今回ご紹介する「授乳ノート」は、産後間も無くから、さまざまな育児に関するデータを記録できるアプリ。夫婦間や親族間の情報共有も可能で、他にも育児をサポートしてくれる工夫が満載されています。そんな同アプリは「BabyTech® Award Japan 2020授乳と食事部門」で優秀賞を受賞しました。そこでBabyTech.jp編集部は「授乳ノート」を開発した株式会社カラダノートの生出 和紀さん(以下、敬称略)に取材を行い、同アプリの概要や開発の経緯、今後の展開について伺いました。

(お話を伺ったのは)

株式会社カラダノート
生出 和紀(おいで・かずき)さん

「データの記録」だけでなく、「思い出作り」や「ほめ言葉」で育児をサポートする

編集部:本日はお忙しいところ、大変ありがとうございます。さっそくですが、「授乳ノート」の概要と特徴について伺えますか?

生出:本アプリは「授乳ノート」という名前ですが、「授乳」や「哺乳瓶によるミルク」の時間や量だけでなく、「排泄」、「離乳食」、「おやつ」、「体温」など育児全般のデータを記録できます。また、ママだけでなくパパ、おじいちゃん・おばあちゃんも共有して使えるアプリとなっています。

全体的にかわいいデザインが特徴の『授乳ノート』

編集部:いわゆる「育児記録アプリ」は他社からも出ていますが、「授乳ノート」の特徴はどういった点でしょうか?

生出:同種のアプリにない特徴として、『できたよ!』という「できたこと」や「思い出」を写真とセットで記録する機能があります。「初めてのパパだっこ!」「ドキドキ☆沐浴デビュー」「早いぞ!ハイハイ!」など100以上のサンプルタイトルを用意していますが、タイトルは自由に変更できるので、ご家庭の日記として利用いただくことも可能です。また、『まごノート』というおじいちゃん・おばあちゃん用アプリも用意しており、そちらに『できたよ!』の内容は共有できます。もともと『授乳ノート』でも共有できるのですが、育児の日々の記録をおじいちゃん・おばあちゃんと事細かに共有したくない……でも思い出の写真などは共有したい、という声から別アプリを作りました。『まごノート』は『できたよ!』の共有に特化しているため、非常にシンプルで操作しやすいというメリットもあります。

『できたよ!』に、どんどん家族の楽しい思い出が増えていく

編集部:たしかに詳細な育児データより、孫の可愛い写真の方が喜ばれそうですね。ところで『授乳ノート』の特徴ですが、実際に使ってみたときに、「初授乳おめでとう!」というメッセージが出てきて驚きました。これもかなり珍しい機能ではありませんか?