BTA2023受賞商品発表!

祖父母世代へ孫の様子を伝えるなら……「スマホ」より「テレビ」!?「まごチャンネル」

本サービスのポイント
  • 徹底して高齢者の使いやすさにこだわり、「コミュニケーションの質」を大幅に向上
  • 「祖父母」だけでなく、「兄弟姉妹世帯」や「いとこ世帯」など一族で情報共有が可能
  • 親世帯の「見守りサービス」としての機能が、セコムとの提携でさらにグレードアップ

新型コロナウイルスの感染拡大により、今年のお盆は帰省できなかったという方も多いのではないでしょうか? ゴールデンウィークに引き続き、お盆にもお孫さんの顔が見られなかったご親族は相当さびしい思いをされていることでしょう。そんな状況の解決に少しでも役立ちそうなのが、今回ご紹介する「まごチャンネル」です。パソコンやスマホを使う画像共有サービスは多数存在しますが、本サービスの特徴はなんと言っても自宅の「テレビ」を使って、動画や写真を共有できること。そのメリットや効果、利用者の感想はどのようなものなのか……BabyTech.jp編集部は同サービスを提供している株式会社チカク広報部長の石井唯宏さん(以下、敬称略)に取材し、サービスの概要や開発の経緯、利用者の反応などについて伺いました。

 

(お話を伺ったのは)

株式会社チカク 広報部長
石井唯宏さん

 

その臨場感(=コミュニケーションの質)は圧倒的にスマホを上回る

編集部:さっそくですが、「まごチャンネル」の概要について伺わせてください。

石井:「まごチャンネル」はスマホアプリから送られた動画や写真を、ご自宅のテレビで見ることができるサービスです。こちらの本体に電源を繋ぎ、あとはテレビと繋ぐだけで使い始めることができます。内部にスマホと同じ通信機能が組み込まれているので、Wi-Fiなどと接続する必要はなく、インターネット環境がないご家庭でも使用できます。ちなみにデータ通信料金は、月1480円(税別)の定額となっています。

編集部:他にセッティングすることはないのですか?

石井:ありません。あとはテレビのリモコンで操作できます。

編集部:これは簡単ですね!

石井:動画や写真が届くと本体の窓の部分が点灯するので、すぐにわかります。たとえばテレビを見ているときに動画や写真が届けば、そのままリモコンでチャンネルを変えるように、送られてきた動画や写真を見ることができます。「1チャンネル見ようかな、4チャンネル見ようかな、まごチャンネル見ようかな」、そんな感覚でお楽しみいただけます。実際に見ていただきましょう。