オンライン写真販売サービス「えんフォト」運営のうるる、みらいこども財団へ「えんフォト」の写真公開枚数に応じた寄付を実施
保育ICT分野では園での写真を保護者に提供するサービスが多数あります。その中で株式会社うるるが運営する「えんフォト」が、同サービス内での写真公開枚数に応じて一般社団法人みらいこども財団に寄付を実施したそうです。この取り組...
保育ICT分野では園での写真を保護者に提供するサービスが多数あります。その中で株式会社うるるが運営する「えんフォト」が、同サービス内での写真公開枚数に応じて一般社団法人みらいこども財団に寄付を実施したそうです。この取り組...
はいチーズ!シリーズの保育ICTサービスを展開する千株式会社さんが、保育施設に通うお子さんをお持ちの保護者100名を対象に保育ICTに関する意識調査をしました。保護者視点では園の保育ICT活用実態で「わからない」という回...
株式会社うるるさんの集団保育施設向けオンライン写真販売サービス「えんフォト」が埼玉県久喜市の全公立保育園に導入されたそうです。公立の園でもこういった写真販売をはじめとした保育ICTサービスの導入が進んでいますね。これから...
Amazon Fire 10 HDタブレット キッズモデルなど、幼児から読書や知育コンテンツを利用できる商品を展開している、EC最大手米国Amazon社が新製品とサービスの発表会を行いました。その中で子供たちと保護者や親...
BabyTech® Award Japan 2019 遊びと学び部門優秀賞の、子供たちの自主性や発想力を育む料理体験教室「ハクシノレシピ」を展開する株式会社Hacksiiさんが、コロナ禍でオンライン教室が増える中、お子さ...
保育ICT分野でも保護者の皆さんも触れる機会の多い、園での子どもたちの様子を撮影した写真のネット販売サービス。その中でも大手の「はいチーズ!」を提供し、その他にも保育ICT分野のサービスを展開している千株式会社さんが、同...
BabyTech® Award Japan 2020 妊娠と妊活部門大賞受賞のファミワンさんが保険系の企業との協業を進めています。今回ご紹介するのは、第一生命保険株式会社さんとの妊活に取り組む方が病気や怪我で働けなくなっ...
赤ちゃんの寝かしつけをサポートするスマートベッドライト「ainenne」の発売が記憶に新しいファーストアセント社が、同社の子育てアプリ「パパっと育児@赤ちゃん手帳」から育児に関するオンラインセミナーを受講できるサービスを...
BabyTech® Award Japan 2020の授乳と食事部門で大賞を受賞した、最大一週間の献立自動作成アプリ「ミーニュー」を展開する株式会社ミーニューを冷凍食品大手の株式会社ニチレイが買収しました。両者がそれぞれ...
Tangible Play社のiPadとキットを利用したデジタル学習キット「Osmo(オズモ)」に3歳から始められる学習キットが登場しました。早速その内容をプレスリリースから見てみましょう。 — 下記はプレス...
絵本読みきかけYouTubeチャンネル「きっずちゅーぶ」を運営するイースマイリーさんが、SDGsをテーマに社会課題をストーリー仕立てで学べる「SDGs絵本」の無料購読会員を募集し始めたとのことです。私たちが取り組むベビー...
Tangible Play社のiPadとキットを利用したデジタル学習キット「Osmo(オズモ)」が8月20日から9月2日までの期間限定で「伊勢丹新宿店」にて国内初のポップアップショップをオープンするそうです。以下、プレス...
夏休みをオトナだって楽しみたい!こんなご時世どこにも行けないなら、自分たちで楽しんじゃおう😁 夏だ! お盆休みだ! 自由研究だ! 気になっていたベビーテックアプリや商品にチャレンジして、気軽に使った感想を応募してください...
先日Makuakeのクラウドファンディングで達成率1052%を記録した、赤ちゃんの寝かしつけをサポートするスマートベッドライト「ainenne」が公式オンラインストアにて一般販売を開始しました。プレスリリースでも発表され...
医療者専用のプラットフォームサービスを提供している株式会社OCDは、8月22日に出産や育児に関する不安や疑問に医療従事者が応えるオンラインイベント「OCDママフェス」を開催するそうです。2ルーム用意され、合計12のセミナ...
先日リリースをお伝えした、幼児も学べるマネー学習アプリ「まねぶー」の出店企業が追加されました。今後もペース良く新しいコンテンツを追加していってもらえると嬉しいですね。では追加された内容をリリースから見ていきましょう。 &...