“たのしい!見たことがない!世界が広がる!”デジタル絵本として、絵本作家いしかわこうじ賞 を受賞しました
— 下記はプレスリリースからの内容です —

ピープル株式会社(本社:東京都中央区、取締役兼代表執行役:桐渕 真人)初の幼児向けデジタル知育サービスとして、3年以上実践研究を進めてきた「さわるTECH(さわるテック)」が、「デジタルえほんアワード2025」(主催:国際デジタルえほんフェア実行委員会)においていしかわこうじ賞を受賞しました。
様々な感触遊びができる楽しさを高く評価いただきました。
「さわるTECH」は、iPadアプリと感触ペンを使って感触遊びができる幼児向けデジタル知育サービスです。
日常生活で子どもが興味を示しても、危険性や時間的制約などの理由から、思う存分体験ができないことを、デジタル上でいつでも・どこでも・好きなだけ楽しめます。
これまで200名以上の子どもたちに遊んでもらい、「デジタル知育研究会」にて多くの親や専門家の意見を取り入れつつ研究を進めてきました。
2025年11月発送分の初回ユーザー特別コース「アーリーアクセスコース」は、販売開始13分で完売。11月7日(金)に12月発送分の「アーリーアクセスコース(第2期)」の予約を開始します。
「デジタルえほんアワード」とは

「デジタルえほん」とは、こどもたちのためのデジタル表現の総称です。デジタルえほんアワードは、これからを生きるこどもたちとデジタルの豊かな出会いをつくり出す「デジタルえほん」の開拓・発展を目的に始まりました。
たのしい!
こどもたちを魅了し、夢中にさせる楽しさ
見たことがない!
これまで出会ったことのない新しい表現世界がひろがる!
世界が広がる!
こどもたちの想像力・創造力を育み、世界を広げてくれるしかけ
3つの要素をもとに審査が行われます。
受賞作品ページ https://www.digitalehonaward.net/sakuhin/number/11th/

さわるTECH 商品サービス情報
商品名:「さわるTECH(テック)」
2025年11月発送分の初回ユーザー特別コース「アーリーアクセスコース」は、販売開始13分で完売。11月7日(金)に12月発送分の「アーリーアクセスコース(第2期)」の予約を開始します。


「アーリーアクセスコース(第2期)」
- サービス利用期間:12月8日〜3月31日
- サービス内容:感触遊び(iPadアプリ):1ヶ月10テーマ以上の遊びを配信
お届け内容(12月8日出荷予定):感触ペン、ペンホルダー、取り扱い説明書 - 価格:初月無料・月々1980円の3ヶ月分一括払い 5940円(税込・予定)
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/sawarutech/
ピープル株式会社 会社概要
「子どもの好奇心がはじける瞬間をつくりたい!」をパーパスに掲げ、玩具をはじめとした商品やサービスの企画開発・販売を行っております。
会社情報
社名:ピープル株式会社
代表:取締役兼代表執行役 桐渕真人
設立:1982年2月 玩具事業創業
資本金:2億3880万円
従業員数:45名
本社所在地:東京都中央区東日本橋2-15-5 VORT東日本橋
会社HP:https://www.people-kk.co.jp/
一般のお客様のお問合せ
お問い合わせ先:ピープルお客様相談係
電話番号:03(3862)3739
※月~金曜日(祝日を除く)10:00~12:00・13:00~15:00
HP:https://www.people-kk.co.jp/contact/forcustomer.htmlomer.html















さわるTECHは、感触ペンとタブレットを使って遊べるデジタル知育玩具。
デジタルメディアでは忘れられがちな「感触」を、感触ペンで体験できる!というコンセプトが良いです。野菜を切ったり、タコ焼きを作ったり、注射をしたり、さまざまな感触遊びができるのが楽しいですね。
(いしかわこうじ)