BTA2024受賞商品発表

ハハカラ、「改正育児・介護休業法」完全理解ウェビナーを開催。改正ポイント・運用ノウハウ・成功事例を全部持ち帰る60分

――“60分・ワンストップ”で要点・運用・成功事例を手に入れる――

— 下記はプレスリリースからの内容です —

2025年4月施行の改正育児・介護休業法で、人事・経営者は
「制度はあるのに使われない」→「活用されて成果が出る」フェーズへ進むことが求められています。

株式会社ハハカラ(代表:片田桜子)と社労士法人ビジネスパートナー社員である澤井泰知は、 1時間で“理解”と“実装の手がかり”を両立できる無料ウェビナーを共催します。

他ウェビナーとの決定的な違い

ポイント本セミナー他のセミナー
介護と育児を同時に扱う〇 専門家2名が連携し横断的解説✕ 片方のみが多い
60分完結の実務ロードマップ〇 「法改正⇨社内周知⇨運用」まで時系列で示す✕ 改正条文の紹介で終了
Q&A集中タイム〇 ケース別質問にライブで回答✕ 質疑時間が不足しがち

1時間で得られる3つの成果

改正ポイントを完全把握

育児・介護 両軸で必要な就業規則改訂と公表義務を一気に整理。

「使われる制度」に変える実務ノウハウ

社員が安心して申請できるフロー設計/上司研修/企業規模ごとの事例を公開

満足度を高める“おみやげ”

  • 登壇者への30分無料個別相談クーポン
  • 復職時の従業員向け個別周知動画(サンプル)

※内容は申し込み者の属性・アンケート内容によって変更することがあります。

開催概要

日時

2025年5月28日(水)12:00-13:00(Zoom)

対象

人事責任者・経営層・ダイバーシティ推進担当

参加費

無料(事前申込制/定員30名)

プログラム

内容
1改正ポイント総整理《澤井》
2介護離職防止シナリオ & チェックリスト《澤井》
3男性育休・マミートラック解消の最新事例《片田》
4ケース別ライブQ&A
5まとめ/特典紹介(無料相談)

※内容は申し込み者の属性・アンケート内容によって変更することがあります。

スピーカー

社会労務士法人 ビジネスパートナー 澤井 泰知     介護に精通した社会労務士。中小から大企業までクライアントを持ち、現場の課題に向き合う。
株式会社ハハカラ 代表取締役社長 片田櫻子      家事育児・両立支援プログラム「OYA.STUDY」「OYA.NOTE」開発者。企業・自治体導入実績多数。

会社概要

会社名:社会保険労務士法人ビジネスパートナー
代表:江守章二
所在地:京都府京都市中京区橋弁慶町222

会社名:株式会社ハハカラ
代表者:片田櫻子
本社所在地:東京都品川区

研修・ウェビナーの開催依頼について

当社では、企業・団体様向けの研修プログラムおよびウェビナーのご依頼を随時承っております。人事制度の運用支援から、育児・介護とキャリアの両立を促進する職場づくりまで、貴社の課題に合わせたカスタマイズも可能です。ご相談・お見積りは下記お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。