
「命の危険を感じる暑さ」といった天気予報が、もはや日常になってきた今日この頃。抱っこひもから立ち上る熱気、ベビーカーのハンドルはアツアツ、目的地に着く前に親子でぐったり…。夏のお出かけは、もはやレジャーではなく、過酷なイベント!それでも、外出しなきゃいけない日はある。今回は、そんな真夏の街歩きを快適にしてくれる「ALKOO by NAVITIME」をご紹介します!
街歩きが楽しくなる!ウォーキングサポートアプリ「ALKOO」
「ALKOO by NAVITIME(以下ALKOO)」は、日々の散歩やウォーキングを楽しくしてくれるスマホアプリです。
歩数計や歩行ルートの記録に加え、散歩コースの提案や、お出かけの思い出記録機能、目標設定と達成度記録機能など、様々な街歩きサポート機能が充実!
歩数記録アプリの枠を超えて、街歩きを「ワクワクする習慣」に変えてくれる、お散歩パートナーアプリなんです。
今回は、そんなALKOOの2大機能「日陰マップ」&「アイコン表示」をご紹介します!
① 最適なルートを提案してくれる「日陰マップ」
直射日光を避けて歩きたい。でもどこに日陰があるのか分からない。そんなときに便利なのが、ALKOOの「日陰マップ機能」です。
目的地までのルートを検索すると、「通常ルート」か「日陰ルート」かを選ぶことができ、それぞれの日陰率と所要時間・歩数を比較することができます。

地図下のスライダーを動かせば、時間帯ごとの影の動きをリアルタイムで確認できるのもポイント!お出かけの時間に合わせて、いちばん涼しいルートを選ぶことができます。

子どもの背の高さでは、地面の照り返しの影響で大人よりも7℃近く暑く感じることもあるとのこと。日陰ルートを選ぶだけで、子どもにとってもぐんと歩きやすくなりそうです!
②猛暑対策アイコン表示
猛暑対策として、マップの上に「給水スポット」「クーリングシェルター」が地図上に表示されます!

水分補給ができる場所がわかる「給水スポット」アイコン
熱中症対策に欠かせないのが、こまめな水分補給。ALKOOの地図には、無料で使える水飲み場や給水機(給水スポット)がアイコンで表示されます。
公園や公共施設にあることが多く、こまめな水分補給の目安になります。お出かけ前に場所をチェックしておけば、安心して外出できますね。
涼しい休憩所を見逃さない!「クーリングシェルター」アイコン
「暑すぎて限界だ…。」「ちょっと冷房の効いた場所で休みたい…。」そんなときに頼りになるのが、「クーリングシェルター」!
ALKOOでは、冷房の効いた施設や休憩所など、熱中症対策として利用できるクーリングシェルターも地図上に表示されます。
地図を拡大していくと、周囲のクーリングシェルターの場所が見つかるようになっています。赤ちゃんとのお出かけ中、「ちょっと座って涼める場所」を知っておくのはとても重要。いざというときの「避難先」としても使えますね。
暑さで外に出るのが億劫になる夏の日も、「ALKOO」があれば、少しだけ安心して外に出られるはず。日陰ルートで直射日光を避け、こまめに給水・適度に休憩できるスポットを把握しておくことで、熱中症のリスクもぐっと下げることができます。
スマホに入れておくだけで、楽しく安全に街歩きができる心強いアプリ。この夏のお出かけに、ぜひ活用してみてください!
今週のお子ちゃんたち
家族で花火大会に行ってきました。長女は「大きい音キライ!あと何回?」と、必死に耐えていました…。一方、次女は審査員の如く、真顔でじーっと花火を見つめていました。
おがまり(IT愛好家)
22年5月に出産した新米ママ。Webサイト制作やパソコン講師、プログラミング学習者支援などを行うフリーランス。趣味はお笑い鑑賞とボウリング(マイボウラーですが出産を機にお休み中)。
ママ限定オンラインITコミュニティ「MOMIT(マミット)」を運営。
https://momit.jp/