— 下記はプレスリリースからの内容です —

手作りおかずの宅配サービス「つくりおき.jp」を運営する株式会社Antway(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:前島 恵)は、「料理おやすみカード」が抽選で50名に当たるキャンペーンを2025年4月18日(金)より実施いたします。
「料理おやすみカード」は、つくりおき.jpの3食プランと引き換えが可能なギフトカードです。日々の料理を数日間“おやすみ”できる体験を、大切な人へ贈ることができます。
キャンペーン概要
- 名称:料理おやすみカード 母の日、父の日キャンペーン
- 応募期間:2025年4月18日(金)〜4月29日(火)23:59
- 当選者数:抽選で50名様
- 賞品内容:つくりおき.jp3食プラン(4人前)と引き換え可能
- 応募方法:下記ページよりお申込み
https://lp.tsukurioki.jp/cp/ryouri-oyasumi-card - 当選発表:当選者には2025年5月7日(水)以降の発送を持って発表とかえさせていただきます
つくりおき.jpのご提供エリア
青森県/秋田県/岩手県/宮城県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/奈良県/兵庫県 ※離島など、一部地域を除く
*2025年5月8日(木)正午ごろ以降は以下のエリアにもご提供可能となる予定です
拡大エリア:和歌山県/岡山県/広島県/山口県/鳥取県/島根県/香川県/徳島県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県(一部離島等を除く)
料理おやすみカードについて

「料理おやすみカード」は、つくりおき.jpのサービスを気軽に1週間分試していただけるカードです。
つくりおき.jpをいきなり注文するのはハードルが高いと感じる方でも、カードを1枚持っておくことで「数日だけ料理休暇をとろう」と思うことができます。大切な人へのギフトや自分へのプレゼントとしてぜひご活用ください。
カードデザインは全部で20種類、デザインは、ランダムで選ばれた1枚がご自宅に届きます。つくりおき.jpの人気メニューをイラストにしました。

管理栄養士が監修したできたてのおかずが「冷蔵」で届くため、料理が届いたら冷蔵庫が「つくりおき」の宝庫に。その日の気分で食べたいものを選べるので、家族の好みや体調に合わせて無理なく食事を楽しめます。
「料理に、休む自由を。」社会背景とカード開発の意図
現代の家庭では、共働きや育児、介護といった複数の責任を抱える世帯が増加しています。厚生労働省の「令和5年版 厚生労働白書」によると、2022年の共働き世帯は1,262万世帯に上り、今もなお増加傾向にあります(※1)。また、内閣府の調査では、家事や育児などの「家事活動」に代表される無償労働の貨幣価値は年間143.6兆円と試算されており、そのうち「炊事」は最も高く48.1兆円を占めています(※2)。
こうした社会背景の中で、つくりおき.jpは「料理ができない日があっても、罪悪感を持たずに過ごせる世の中をつくりたい」との想いから、「料理おやすみカード」を企画しました。料理を外注すること、料理そのものを“おやすみ”することが、前向きで健やかな選択肢として浸透してほしいと考えています。
今回のキャンペーンは、母の日や父の日といった家族を思う記念日に合わせて実施いたします。日々料理を担う方へ、「ありがとう」とともに“料理を休む体験”を贈るきっかけとなることを願っています。
また、キャンペーン期間中は、各種SNSにて「料理にまつわる“見えない負担”」をテーマにしたPR漫画を、漫画家の方に投稿いただく予定です。料理という営みに潜む見えづらい労力やストレスを可視化し、「料理を休むことは甘えではなく、尊重されるべき選択肢である」ことを、ユーモアと温かみのある表現で広く伝えてまいります。
※1 出典:厚生労働省「令和5年版 厚生労働白書」
※2 出典:内閣府「『無償労働等の貨幣評価』に関する検討作業 報告書」(2023年7月)
つくりおき.jpとは
つくりおき.jpは調理経験豊富なシェフと管理栄養士が監修し、専用キッチンで手作りしたお惣菜を、毎週ご家庭に冷蔵でお届けする宅配サービスです。1人前798円(5食プランの場合)で炊事に関わる家事をお任せいただけます。現在1,000レシピ以上の料理を週替わりで提供しています。
料金・プラン
週3食プラン: 9,990円/週
週5食プラン: 15,960円/週
※1食は大人2人分、子ども2人分を想定した量です。
配送予定のメニュー https://www.tsukurioki.jp/menu
サービス提供エリア
青森県/秋田県/岩手県/宮城県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/奈良県/兵庫県 ※離島など、一部地域を除く
※2025年5月8日(木)正午ごろ以降は以下のエリアにもご提供可能となる予定です
拡大エリア:和歌山県/岡山県/広島県/山口県/鳥取県/島根県/香川県/徳島県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県(離島等一部地域を除く)


各種企業様向けの取り組み
つくりおき.jpでは企業様向けの以下の取り組みを行っております。
フランチャイズ加盟店募集について
https://www.tsukurioki.jp/franchise/lp
企業向け福利厚生サービスの提供について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000039424.html
Antwayについて
株式会社Antwayは、「あらゆる家庭から義務をなくす」をミッションに掲げています。家族との時間、活躍できるキャリア、趣味や社交で充実した余暇などの様々な機会に対して、誰もが前向きに取り組める世界を、「あらゆる家庭から義務をなくす」ことで実現していきます。
会社名:株式会社Antway
代表取締役社長CEO:前島 恵
設立:2018年11月
所在地:東京都千代田区神田駿河台1丁目8-11 東京YWCA会館8階
事業内容:プロの調理人・管理栄養士による家庭料理のデリバリー事業
会社HP:https://antway.co.jp/