BTA2023受賞商品発表!

サーバーワークス、「働き方ラボ」にて男性エンジニアの育休に関する調査の結果を公表

— 下記はプレスリリースからの内容です —

アマゾン ウェブ サービス(以下:AWS)の​AWS ​プレミアティアサービスパートナーである株式会社サーバーワークス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大石 良、以下:サーバーワークス)は、男性エンジニアの育休に関する調査結果を公表しましたので、お知らせします。

サーバーワークスは、エンジニアを中心として働き方に関する様々な調査を実施し、新しい時代の働きやすさについて考察していく「働き方ラボ」を立ち上げています。今回の調査結果は、全国に住む20歳以上の企業に勤める子どものいる男性エンジニア261名を対象に、育休に関する調査内容をまとめたものです。

▼調査のポイント
・育休を取得済みおよび取得予定の男性エンジニアは約32%
・育休を取得した男性エンジニアの約98%が、取得してよかったと回答 
・取得しなかった55%が「取得したかったが状況が許さなかった」と回答。半数以上に取得の意向があるものの、外的要因によって取得することができなかったことがわかった。

​​調査概要

方法:インターネット調査(Fastaskを利用)​ 
期間:2023年12月1日~8日​ 
対象:全国に住む20代から50代の企業に勤める子どものいる男性エンジニア261名

調査結果

育休の取得経験および取得予定についてたずねたところ、取得済みおよび取得予定の男性エンジニアは32.6%でした。厚生労働省「令和4年度雇用均等基本調査」における男性育休取得率は17.13%で、今回の調査におけるエンジニアの男性育休取得率は、一般の男性育休取得率を上回っています(※)。政府は男性の育休取得率の目標を2025年までに50%、2030年までには85%に引き上げるとしています。

参考:
厚生労働省「令和4年度雇用均等基本調査」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/71-r04/07.pdf

内閣官房「こども未来戦略方針
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_mirai/pdf/kakugikettei_20230613.pdf 

(※)厚生労働省の調査では、令和2年10月1日から令和3年9月 30 日までの1年間に在職中に配偶者が出産した男性のうち、令和4年10月1日までに育児休業を開始した者(育児休業の申出をしている者を含む。)の割合であり、比較が難しいため参考値。