
こんにちは!おがまりです。
我が子の通う保育園では、季節に合わせた制作活動をさせてくれています。1歳4ヶ月の娘はまだ絵は描けませんが、足形を取ったり、絵の具を手でペタペタと画用紙に塗ったりしていて、先生たちがそれを加工して作品に仕上げてくれています。
掲示が終わると持ち帰ることができるのですが、このまま増えていったらどうやって保管すればいいんだろう…?と考えておりました。そのタイミングで、ちょうどよく子どもの作品記録アプリがリリースされたことを知りました!
というわけで、今回は「MUSEUM(ミュージアム)」というスマホアプリをご紹介します!
手軽に子どもたちの作品を記録できる!
「MUSEUM(ミュージアム)」は、子どもの絵や工作などの作品を撮影して記録ができるスマホアプリです。
運営は、「ALBUS」や「レター」など、子育て世代に人気の写真系アプリでお馴染みのROLLCAKE株式会社なのでとっても安心&期待大!

早速保育園で作ってもらった娘の作品を登録してみました。我が子の作品はまだ2つしかないので分かりづらいですが、登録していくことでオリジナルの作品集が簡単に作れます!
作者(子ども)は複数登録できるので、兄弟姉妹ごとに表示することも可能になっています。
トリミングや色の補正もカンタンにできちゃう!
登録方法はとっても簡単!
まずは作品の写真を撮ります。右下のアイコンから、既に撮影済みの画像も選ぶことが可能です。
ちなみにこちらは娘が絵の具を手でポンポン塗った画用紙を、先生がぶどう型に切り抜いて作品にしてくれたものです。

こちらは照明の明かりの下で撮影していますが、昼間の自然光の中で撮影した方が綺麗に撮れます!
次の画面では、撮った画像のトリミングができます。
「絵・イラスト」と「その他の作品」の違いは、色合いの自動補正が可能かどうか。「絵・イラスト」は色合いの自動補正が可能です。(手動補正は「その他の作品」でも可能。)

今回自動補正を試してみたら、背景のシワが目立たなくなりました。
元々の画用紙の色が好きだったので今回はオフにして、少し手動で色合いを補正しました。

画像と一緒に、作成年月とコメントを記録することができます。
作品の詳細画面では、作者の誕生日から自動的に何歳何ヶ月の時の作品かを算出し、表示してくれます!


作品詳細画面の「額に入れてシェア」ボタンをタップすると、シェア用の画像が作成されます。額に入るとグッと作品っぽくなりますよね!

オリジナルブックやグッズが作れる!?アップデートに期待!
作品を22作品登録すると、リアルのオリジナル作品集を作ることができます!こちらは年内販売開始予定のようですので、今のうちにお手元の作品を登録しておくことをオススメします!

また、24年初めには作品をオリジナルグッズ化して購入することも可能になるのだとか!
Tシャツやスマホケース、マグカップなど…子どもたちの作品に囲まれた生活、とっても楽しそうです!
どんどん溜まっていく子どもたちの作品の保管方法に困っている方も多いのではないでしょうか?ぜひこの「MUSEUM」を使って整理してみてはいかがでしょうか!
今週のお子ちゃん
アンパンマンブーム到来。尋常じゃないスピード感で沼っています。私も目についたアンパンマン関連商品をすぐ買ってしまうように。(世の中、アンパンマンで溢れてる…!)
おがまり(IT愛好家)
Web制作やパソコン講師、プログラミング学習者支援などを行うフリーランス。22年5月に出産した新米ママ。
「わたしがパソコンでできることは なんでもやります!」を合言葉に、相棒であるMacBookを使って様々な仕事をしています。趣味はお笑い鑑賞とボウリング(マイボウラーですが出産を機にお休み中)。
https://ogamari.me/