BTA 2025-26 Recruitment Announcement Email Registration Now Open!

Association for the Promotion of Children's DX Promotion holds a free online study session for local governments, "Case Studies of the Use of Generative AI in the Field of Children and Child Rearing.

- The following is content from the press release -

一般社団法人こどもDX推進協会(所在地:東京都港区、代表理事:髙石尚和、以下「当協会」)は、2025年8月27日(水)に、会員および自治体向けに無料オンライン勉強会「こども・子育て分野における生成AIの利活用事例」(参加費無料/事前申込制)を開催します。

Background

当協会では、こどもDXに関わる最新情報を提供し、会員である自治体や企業間の交流を深めることを目的として、2024年度より会員向けオンライン勉強会を定期的に開催しています。

今年1月に実施した勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例勉強会」は、多くの参加者の皆様から高い評価をいただきました。

今回の勉強会は、その反響を受け、テーマを一新してリピート開催いたします。自治体職員の皆様におかれましては、当協会へのご入会の有無に関わらず、情報収集や交流の場として広くご参加いただけます。

テーマ「こども・子育て分野における生成AIの利活用事例勉強会」

こども政策の現場では、保護者や子育て家庭が必要な情報に素早くアクセスできる環境整備や、保育園等の事業者・自治体職員の事務負担軽減が喫緊の課題となっています。

このような背景を踏まえ、こども家庭庁では、DXの推進を通じて「こどもまんなか社会」の実現を図る「こども政策DX推進チーム」を設置し、生成AIをはじめとする先進技術の活用が期待されています。

本勉強会では、こども・子育て分野における生成AI活用の実証事業を行っている東京都狛江市様、大阪府豊中市様にご登壇いただき、昨年度の実証結果をご紹介いただく予定です。

本勉強会は、こども支援領域におけるAI活用に関心をお持ちの自治体様にとって、実践的なヒントを得られる貴重な機会となっております。

ご多忙の折とは存じますが、ぜひこの機会にご参加をご検討ください。

プログラムと登壇講師

  • こども・子育て分野における生成AIの利活用事例紹介
     ─ 保育園における保育士の生成AI活用について<東京都狛江市>
     ─ 生成AIを活用した子育て相談チャットボットについて<大阪府豊中市>
  • question and answer session

オンライン勉強会 概要

Date and Time

8月27日(水)10:00~11:00
※質疑応答のお時間で多くのご質問をいただいた場合は、
11:30まで 30分間延長を予定しております。(11:00以降 自由退室可)

Holding format

オンラインのみ(Zoom)

Participation Target

  • 自治体職員(子育て/福祉担当者向け)
  • Members of the Association (regular members, municipal members, institutional members, individual members)

※自治体職員の方は、当協会へ入会の有無に関わらずご参加いただけます
※自治体職員以外の方で、参加希望の方は当協会へ会員入会後にご参加可能です

organizing

Association for Promotion of Children's DX

申込方法(自治体職員向け)

Pre-registration is required, so please register using the form below.

※申込期限 8月25日(月)まで

Association for Promotion of Children's DX

The Association for the Promotion of Children's DX was established in 2023 mainly for the purpose of system standardization, surveys and research related to Children's DX, and policy proposals related to Children's DX.

We aim to serve as a "collaborative platform" where government, municipalities, public organizations, and businesses can work together through technology to effectively promote the realization of a "Kodomo-Mannaka Society.

New Memberships Now Accepted] Enrollment in the Children's DX Promotion Association

The Association for the Promotion of Children's DX is accepting applications for various types of memberships (Children's DX members, corporate members, municipal members, institutional members, and individual members). If you agree with the purpose and objectives of the association, please join us to revitalize Children's DX in Japan.

For more information on how to join and detailed information, please visit the official website.
https://kodomodx.or.jp/admission

summary

  • 名称: 一般社団法人こどもDX推進協会
  • 設立日: 2023年2月20日
  • 所在地: 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル3F
  • 団体HP:https://kodomodx.or.jp
  • 所属団体数:163団体(正会員100、自治体会員20、施設会員26 他)

*As of March 25, 2025

Contact: Association for Promotion of Children's DX
E-mail:contact@kodomodx.or.jp