BTA2023受賞商品発表!

毎日クイズに答えるだけで、子育てに必要な「知識」と「自覚」が身につく!「育児クイズ パパ力検定」

本製品のポイント
  • LINEに毎日届くクイズに答えていくうちに、育児に必要な知識が学べる
  • パパの育児参加のきっかけとなり、夫婦のコミュニケーションを円滑にしてくれる
  • 自治体・企業向けeラーニング教材も開発中であり、地域の子育て支援や福利厚生の一環として活用できる

今回ご紹介する「育児クイズ パパ力検定(以下、パパ力検定)」は、LINEを利用して育児情報を提供するサービス。送られてくるクイズに答えたり、連載されているコラムを読んだりすることで、自然に育児に関する知識が身につきます。そんな同サービスは「BabyTech® Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷」で特別賞を受賞しました。そこでBabyTech.jp編集部はパパ力検定を開発したMama’s Sachi 合同会社の髙橋幸恵さん(以下、敬称略)に取材を行い、同サービスの概要や開発の経緯、今後の展開について伺いました。

(お話を伺ったのは)

Mama’s Sachi 合同会社
髙橋 幸恵(たかはし・さちえ)さん

専門家が作成・監修した「クイズ」と「解説」で育児知識が基本から身に付く

編集部:本日はお忙しいところ、大変ありがとうございます。さっそくですが、パパ力検定の概要と特徴について伺えますか?

髙橋:パパ力検定は利用してくださる方がまったく育児について知らないことを前提に、産後のママの状態や新生児から1歳半くらいまでの育児に必要な知識を、基本のところから提供するクイズ形式の情報サービスです。「子どもの発達」に関することなどに加え、パパ力検定の開発には経験豊富な救急救命士や保健師、小児科の医師にも参加していただいているので、子どもの事故予防や緊急時の対処法などの知識が手厚いという点が特徴です。

パパ力検定の画面例。LINEで簡単に始められる

編集部:実際にパパ力検定をやってみましたが、子どもの命に関わる場合の対処法に関する知識が得られて本当に良かったです。パパが1人で子どもとお留守番というのは、よくあるシチュエーションですから……。

髙橋:保護者の方は分からないことだらけで不安だと思いますが、頭の片隅にでも「こういうときはこうする」という知識があれば、やはり安心感があると思います。監修の救急救命士の先生が実際に行っている救命講習の内容などが入っており、出血時の止血法や窒息したときの対処法、その他にも心肺蘇生法や救急車を呼ぶときのコツなども網羅しています。本サービスを利用されているパパにも、これらの命を守るクイズのステージは好評ですね。

また、パパ力検定のクイズには、電話育児相談に25年間にわたり従事していらしたベテランの保健師さんが作成したものが多数あります。そのため多くの保護者の方が悩みがちなテーマがクイズと解説に落とし込まれており、それもパパ力検定の特徴のひとつだと思います。