BTA2023受賞商品発表!

ベビーシッターマッチングサービス 「キズナシッター」体験レポート!


本サービスのポイント
  • スマホのアプリのみで、申し込みから支払いまでが完結する利便性
  • 登録されているシッターが、すべて保育士や看護師などの有資格者という安心感
  • たまには「夫婦のみ」で過ごす時間の大切さを痛感……
今回ご紹介するのは、株式会社ネクストビートが2018年1月7日にリリースした「キズナシッター」というシッターマッチングサービスです。「シッター(ベビーシッター)」とは「家庭などを訪問し、子供たちの世話をしてくれる人」という意味ですが、本サービスの特徴はスマホアプリを使って簡単にシッターを依頼できること。しかも登録されているシッターは全員が「保育士」「看護師」「幼稚園教諭」などの有資格者であり、これは全国初の取り組みです。今回は実際に生後9ヶ月の娘をもつライターが「キズナシッター」を利用し、その体験をレポートしました。

 

「キズナシッター」を利用する流れ

Babytech編集部から依頼を受け、まずは「キズナシッター」のアプリをダウンロードしてみました。簡単な利用者登録をすませると、24時間以内に審査が完了し、利用が可能になりました。

アプリのトップ画面はこんな感じ。すぐにシッターさんを探せます

依頼するシッターさんを選ぶと、依頼手続きが始まります


すぐに「見積もり」が送られてきました

キズナシッターでは、依頼の段階から利用時間に応じた料金が明示されるので安心です。今回は初回依頼のため、1時間の面談が必要でした。これにプラスして2時間のシッティングをお願いします。


あっという間に依頼が完了!

さすがスマホで完結するだけあって、依頼手続きは非常にスムーズです。ちなみにアプリでシッターさんを選ぶのが難しかったり、希望の条件のシッターさんが見つからなかった場合は、アプリの中央部にある「シッターを探してもらう」ボタンを押してみてください。オペレーターに電話が繋がり、シッターさんを探してもらうことができます。

 

「シッター」さんが到着

いよいよ依頼の当日。シッターさんは、お約束した午前11時ぴったりに到着されました。


シッターの柳沼さんが到着!


外部から菌を持ち込まないよう、まずは手を洗われるとのこと


さっそく、面談がスタート


いただいた書類に必要事項を書き込みます